Netherland→Kenya Day87

同じ大学研究室の、オランダ留学中のE君と今日は会う約束をしている。起きたのは9時。10時にチェックアウトすれば駅までは30分かからないと思っていたのに、信号に行く手を阻まれ、約束より10分ほど遅れてしまった。

 


彼は元気そうで何よりだった。最初にバックパックをコインロッカーに預けてから、どこ行くとも決めずに、今までの旅の話や、トビタテのことや、今どんな感じなのか話しながら、とりあえず広場へ向かった。広場は人混みでごった返しており、すぐに人混みに酔った。朝ごはんを食べていないので、お腹が減ったとスーパーに行くことに。ただなかなかたどり着けず、かなり遠回りしたのだが。チーズやドライトマト等のつまみと、瓶ビールやアップルサイダーを買出しして、川(綺麗ではない)のほとりで一杯やることに。スイスのRobinからもらった栓抜きが役に立った。まぁ、色んな話をしたけど、結局ヨーロッパと日本は違うということ、日本でやっていくにはどうすればいいか考えないといけないということ、ただの真似ではいけないこと、これは共通して言える。日本のものって一体何があっただろう?考えてみるとあまり思いつかないものである。ただ、あくまでも私は日本で、にこだわりたいと思っている。

 


2時間近く、のんべえを続けて、ようやく重い腰を上げ、彼がチーズに混ぜる日本食材を買うというので、中国系の食品店へ行く。うーん、懐かしい匂い…。欧州産と日本語で書かれた米があったり、販売元はどこなのだろうかとか、面白かった。海苔が7ユーロもするのは驚きである。その店がある通りは、Red Light Secretsと呼ばれる、いわゆる売春通りで、私は全然リサーチ不足だったのだが、結構有名らしい。ガラス越しに、ランジェリーを着たお姉様方が客寄せをしており、わぁお!という感じ。ここまでダイレクトじゃないけど、日本の飲屋街も似たところはあるよなぁ。こんなのはあまり見られないので、ついまじまじと見てしまった。それにしても、ナイスバディである。

 


適当に歩いていると、広場に出て、屋台飯が出店をしていたので、超美味しそうなソーセージとコロッケ的なものを買ってベンチで食べた。あぁ、なんやかんやで今日がヨーロッパ最後の日なんかぁ、と3ヶ月のあっという間さをしみじみと感じた。帰ったら、就活もあるし、卒論もあるし現実を突きつけられるなぁ…。

 


17時を回り、駅に戻ることに。コインロッカーの開け方が分からず、暫く格闘した。結局、スタッフを呼ぶという…。今日、久しぶりに日本語を話したし、同期の人の留学での出来事も聞けて、とても充実したのであった。わざわざアムステルダムまで休暇を取って来てくれたE君にありがとうと言いたい。そして後半戦、頑張れよ。

 


中央駅からスキポール空港へ電車で向かう。お世話になったユーレイルパスも最後の目的地だ。なのに電車はプラットホームの随分と奥に停車し、走らなければならなかったし、車内は混んでいて汗ダラダラだったし、酔っているのか?オジンに話しかけられるし、ゆったりとはできなかった。

空港では、駅からエスカレーター登ってすぐにスーパーがあったので、非常食のお菓子を買い、チェックインを済ませるため、カウンターを探す。今回、eDreamで安いチケットを買ったのだが、ナイロビからエンテベまでのチケットがオーバーブッキングで乗れない等のメールが届いたり、一抹の不安を抱えて自動チェックインをしようと思ったら、やはりできなかった。仕方なく並んで、正規の手続きを行う。ふと、目の前にカバンをビニールでグルグルするラップサービスが目にとまる。アフリカだもんなぁ。念には念を入れよう、皆に気をつけろと注意されたし…。ラップすることに。お兄さんに、バックパックの包装いくら?と聞くと、17ユーロ。は?17?高い!けど、してみるか。いざしてみると、チャックは開けられないと思うけど、背負えなくなってしまったのでかなり不便になった。とほほ。

 


チェックインはアムスからナイロビからまではチケットが出たが、ナイロビからエンテベは出せないと言われた。つまり、一度入国して、再度ケニアでチェックインしろということか?!まぁ、行ってみるまでわからんし、それでええやろと。なんとかアフリカまでは行けることに。その後はUSドルの確保であるが、手持ちの日本円からドルに直接はできないっぽく、日本円→ユーロ→ドルはレートが悪すぎるので、クレジットでユーロを下ろし、エクスチェンジでドルに変えるという苦渋の決断をした。これでもかなり損してる気がするが、ドルがおろせるATMはなかった。

 


出国手続きなどを済ませていたら、そんなに余裕なく搭乗時間となり、Kenya airwisに乗る。映画は殆ど字幕ない奴が多くて、日本映画が2本ほどあったので、そのうちの1本、山田洋次監督のを見た。機内食はチキンのトマト煮とライスで量は少なめだったけど美味しかった。意外と寝てしまって、8時間はあっという間だった。気がついたら、着陸態勢に入っていた。

 


さあ、アフリカへ。

 

f:id:N5-phage:20190831234442j:image
f:id:N5-phage:20190831234619j:image
f:id:N5-phage:20190831234419j:image
f:id:N5-phage:20190831234509j:image
f:id:N5-phage:20190831234540j:image

Netherland Day86

雷雨とたった一匹の蚊のせいで全然寝られなかった。仮眠程度に寝たと思ったら、マラリアの薬のせいなのか、かなりSFチックのグロい夢を見た。

 


6時半には体を起こし、洗面所の掃除や使った部屋の掃除機がけ、パッキングを済まし、ケフィアを一杯飲み、Yapの登校の車に同乗させてもらって、バス停まで行く。Wilkoに別れを告げ、バスが現金が使えず、クレジットのみという事実を運転手にDebbinaが確認してくれ、そして彼女にも別れを告げ、Eind hovenの駅まで結構満員のバスに揺られる。

 


どこに行こうかしら、今日の夜にアムステルダムにつけばいいんだよねー…。と本当に無計画のままに、とりあえずキンデルダイクに行くことにした。駅でサンドイッチを二つほど買い、一つは電車内で、もう一つは昼に食べようと思った。Rotterdam中央駅で乗り換え、さらにバスを2つほど乗り継ぎ、キンデルダイクへ到着。(なぜか一本目のバスが無料だったのだが。)うーん、観光客で溢れかえっている。もちろん日本人もいた。風車には一度入れてもらったので、入場券は買わずに、外の歩道を歩いて、風車が並ぶのを撮影することに。バックパックを背負って、20分ほど写真を撮りながら道を歩く。ベンチがあって腰掛ける。…以上!特にやることもなく肩も重くなってしまった。つまり飽きちゃったのである。レンタサイクルとかできれば、もっと一回りでもできるのであろうが…。元来た道を引き返す。この時点で13時半頃。じゃあ次はゴーダにでも行こう。

 


同じバスと電車で中央駅まで戻り、今度はゴーダ方面へ。猛烈にトイレに行きたかったのに、有料トイレさえ駅にはなく、この後脳内メーカーの半分は尿意という言葉で埋められるのであった。駅から少し歩けばマーケット街になるらしかった。15分も歩けば商店街っぽくなり、さすがチーズの街、至る所にデフォルメされたグッズが飾ってあった。興味のあるショップを覗いたり、広場までいって、チーズ計量所に入ってチーズカッターとミニサイズの削るやつを買った。また、調理器具を扱う店が楽しすぎて、つい長居してしまった。

 


とまあ一周もすれば肩も疲れてくるので、時間も17時近くになったことだし、ようやくアムステルダム中央駅へ。ここで通信の不具合からGoogleマップが開けず、右往左往する羽目になった。私のモバイルバッテリーはやはり故障したらしく、もう充電さえできないので、アフリカに備えるためにモバイルバッテリーがどうしても欲しかった。調べたところによると、中央駅近くに電気屋さんがあるのでそこに行くことにしていたのだが、最初反対方向に進んでいて、しかも自転車がうじゃうじゃしていてなかなか前に進めず、疲れた。マップが使えぬまま、なんとか電気屋に到着。意外にもバッテリーはすぐ見つかり、ついでにバーゲンしていたiPhoneのヘッドホンジャックを今度こそ本物を購入できた。隣にあったスーパーにより、ツナ缶を消費したかったのでパスタでも作ろうと、材料を買ったのはいいものの、今日の宿にキッチンはなかったというオチ。

 


その後、マップが復活して、宿までなんと4kmもあった。アムステルダムの街は水路がそこかしこにあって橋だらけである。そんな街中をひたすら歩いて、アンネの家も知らぬまま過ぎていて、色んな店を抜けて、汗もかきかき、疲れ果てた頃に到着した。ザ、街中の家で入ってみると階段が心臓破り急だった。受付を済ませ、パスタは作れず、ツナ缶にトマトソースをかけたやつと、ゴートチーズをそのままかじるというワイルド飯。部屋に戻り、買ったバッテリーを早速充電したく、優しい同部屋の子がプラグを譲ってくれた。彼女は夜の街へおめかしして繰り出していった。誰も居なくなった部屋でシャワーを浴びた後、ゴロゴロしながら調べ物をし、寝不足もあってかいつのまにか寝ていた。

 

f:id:N5-phage:20190831180734j:image
f:id:N5-phage:20190831180726j:image
f:id:N5-phage:20190831180718j:image
f:id:N5-phage:20190831180948j:image

Netherland Day85

昨日に引き続き、鶏の餌やりと水をやりに行く。鶏たちは余ったヨーグルトや少しカビてしまったパンを食べているので、なかなかの朝食ではないだろうか。水槽が壊れているのに気づかず水があふれてしまい、2度も往復する羽目になった。

 


水曜日は牛乳のパスチャライズと配達なのでWilkoがその準備をすると同時に、私はパスチャライザーを洗浄した。

 


コーヒーブレイクに2杯も飲み、お腹がタプタプになりながら、先週行った果樹園に行き、今日仕事が休みのDebbinaと共に超すっぱい&渋いベリー詰みである。ネトルに行く手を阻まれながら、少しづつしか収穫できないので、とても地味ではあるが、ちょっとずつ溜まっていく収穫物を見るのは楽しい。これはドライフルーツのシートになってムスリに混ぜるそうだ。

 


昼ごはんの時に、ケフィアを出してくれた。ケフィアはもう少し東のヨーロッパでよく食べられる乳製品で、乳酸菌の種類がヨーグルトと違うのかアルコールが微量に含まれるため、微炭酸感がするのである。殺菌していない牛乳を使っているので、パッケージデザインがなかなかイカす感じだった。

 


その後は航空会社のマイレージポイントについてあれこれ調べたり格闘して、結局帰国してからじゃないと対応できないことが分かり、少し昼寝をして、おやつにさっき摘んだベリーのアイス(激すっぱ)を食べて、本を読んで、少々の洗濯物を手洗いし(水が真っ黒。どんだけ汚いの。)、夕飯を食べて、Faboの散歩に出かけた。雲行きが怪しく、ちょうど出かける時に雨がパラパラと降ってきて、傘をさしながら短めの散歩をした。

 


30日まで滞在したいと申し出るつもりだったのだが、タイミングを逃し、ホストも明日私が出立すると思っているようなので、それもありかなと思い、明日出ることにする。アムステルダムに一泊すればいいや。ということで最後のwwooferを終えることになる。観光も挟みながら3ヶ月間、計6カ所の農場に滞在させて頂いた。ヨーロッパに来る前まで夢物語かもしれなかった私の目標は、全然実現可能な範囲であることを確信させてくれたのであった。デンマーク有機の必然性やアンチGMOを学び、スイスで小さな酪農と放牧の可能性を見出し、オランダで小さな乳加工やCSAを知った。私を洗脳してくれるには十分なインプットと、個性の豊か過ぎるホストたちであった。

 


明日はバックパックと共に、アムステルダムを目指しながらフラフラと移動しよう。そんで明後日は、チーズ勉強中のE君に会おう。

 

f:id:N5-phage:20190831180300j:image
f:id:N5-phage:20190831180241j:image
f:id:N5-phage:20190831180320j:image

Netherland Day84

昨日カルチャーを加えて36〜30℃で温度を保った牛乳が見事ヨーグルト化していた。ホモジナイズしていないので表層分には脂肪分が浮き、しかし味はヨーグルトなのでサワークリームになっていた。今日は気温が高いからと、固形化が不十分だとWilkoがぼやいていた。私は乳加工のこと、全然疎かったのだが、パスチャライズにしても、何を作るかによって温度が異なる。Wilkoは、チーズ:63度30分、バター:70度15分、ヨーグルト:80度10分というようにやっていた。この違いはなぜなのか、おそらくタンパクの立体構造に含まれる水分量どうのこうのなんだろうけど、また日本で勉強せねばならぬことが一つ増えた。

 


彼が瓶詰めをしている間に、鶏の餌やりと水やり。この鶏小屋はよくできていて、移動式のためタイヤが付いており、雑草が猛威を振るうベリー畑の畝間を日々移動させ、除草と地面が適度に鶏の糞などによって栄養還元されるという一粒で2度美味しい構造になっている。さらに、小屋の入り口には光探知センサーが付いており、日暮れと共に扉が閉まるため鶏を収納し、夜の間外敵から襲われぬようにするという優れものだ。スペインの設計士のウーファーが考案したそうだが、本当によくできているなと思った。

 


その後、チャリで少し行った所のトウモロコシ畑の垣根に生姜を植えてあるというので、そこの除草。隣人は鶏をたくさん飼っているようで、死体が何羽か落ちていた。また、私が嫌っているネトルが結構生えていて、そこはスルーさせてもらった。

 


昼ごはんのあと、休憩していたらWilkoがヨーロッパバッファローの位置情報を教えてくれたので自転車で行ってみることに。GPSがつけられた個体がおり、ネイチャーセンターに聞けばわかるそうだ。なになに、フィールドの突き当たりまで行って、フェンス沿いの森にいるだって?!砂地に車輪をとられながら、フェンスをトラックするも残念ながら彼らの姿は見えなかった。代わりに森の中に大きなタウラスのブルが二頭現れた。終始こちらを見てくるので、ちょっと危ないなと思いつつ、撮影した。森の中に四肢の大きな動物が食べ物を探す音は圧巻であった。それで満足して元来た道を自転車で帰った。

 


午後は特にすることがなかったみたいで、手伝うこともないまま時間が過ぎ、夕食を食べ、Faboの散歩に1時間ほど出かけた。流石に21時を回ると日も落ちるので、そうなると鬱蒼とした森は誰も通らず、少し気味が悪く感じた。

 

f:id:N5-phage:20190831180010j:image
f:id:N5-phage:20190831175133j:image
f:id:N5-phage:20190831175246j:image

 

 

Netherland Day83

昨日Robotが行ってしまったので、今日から作業は1人かWilkoと一緒である。朝からオランダとは思えぬほど暑く、ただ立っているだけでも汗が出るほどだった。WilkoとDebbinaは昨日作ったバターをさらに揉んで脱水させた後パック詰め、私は、プラムやら梨やらを角切りにし、ドライフルーツを作る作業を午前中は行った。

 


今日はあまりにも暑いので、午後は休憩、夕食の後にコントラクターがまとめたストローを積みに行くというので、それまで酪農関係の雑誌を読んだりして過ごした。

 


夕食はコールラビとリンゴときゅうりのクリームサラダ、卵とニラっぽい野菜の炒め物だった。その後、トラクターにトレーラーを牽引し、息子Yapと共にトレーラーに乗り圃場へ。一列にベールされた四角い草の塊をWilkoがフォークで突き刺して載せていくので、私はトラクターを運転して彼が歩きながら積めるようにする感じ。一個は15から20kgくらいあるのにもかかわらず、ヒョイっと自分の背丈以上の高さまで積んでいくのはなかなか凄い。彼に言わせればあまり力は必要なく、テクニックらしいが。一回目が満杯になったので一度戻り、空っぽの飼料庫らしきところへ今度は手作業で下ろす。Yapは寝る時間なので寝かしつけにWilkoが行ってしまい、ほぼ1人で作業していたがなかなかしんどかった。それが終わると冷たい水とリンゴを食べに一度家へ戻ったが、久しぶりに水がとても美味しく感じた。2回目はWilkoと2人で行い、下ろすのは仕事から帰宅したDebbinaも手伝ってくれた。

 


家に戻ると21時過ぎで、ビールを勧められたが冷たい水の方が美味しかったので、断った。少し雑談をした後部屋に戻ったが、後で部屋中にストロー片が落ちてしまったのは言うまでもない。

 

f:id:N5-phage:20190831174813j:image
f:id:N5-phage:20190831174846j:image
f:id:N5-phage:20190831174752j:image

 

Netherland Day82

9時ちょい前に外に出てみると、Wilcoが自転車の後ろにトレーラーを牽引して冷蔵庫を乗せていた。今日はすぐ近所でマーケットが開かれるので出店するみたい。といってもガチで売るというよりは、消費者の人に活動を知ってもらおうという思惑が大部分で、テイスティングしてもらうらしい。彼はCSA(Community Support Agriculture)にも積極的で、将来野菜などは近郊に畑を持ち、消費者と協力して作りたい、その上で自分の乳製品を売りたいと言っている。

 


特に手伝うこともなく、11時まではお客もあまりいないので暇だということで、Robotと一緒に家で過ごしていた。11時過ぎると、彼と一緒にマーケットに行き、どんなお店があるのかとちらほら回ってみる。手作りのニットだっだり、ガラス細工だったり、八ヶ岳にもクラフト市みたいのあったっけな…。他にも風車でひいた穀物やシリアル、食器、フリーマーケット、絵画、アクセサリーなどジャンル問わず色々あった。クリエイティブでみているだけでも楽しかった。誰かのディフェンダーの車をカスタマイズしてキャンピングカーにしていたのがカッコよくて気になった。一方Wilcoたちのミルクやヨーグルトも繁盛しており、彼が目指す、グリーンハウスの農産と畜産を組み合わせたパネルやThe Biggest Little Farmの広告なども飾ってあって、なかなか素敵であった。この映画は是非観よう。よかったらDVDも買おうっと。

 


昼を過ぎた後でマーケットから戻り、昼食を食べ、Robotは今日から1週間、用事があるので空けるらしく、彼とは今日でお別れである。バックパッカーにおいて色々アドバイスをくれたり、水着を貸してくれたり、Faboの散歩に出かけたり、大変お世話になった。

 


お別れした後、ニンニクのおつかいも頼まれたので、自転車でスーパーにお買い物に出かけた。ついでにワッフルとかお菓子も少々買った。スーパーで赤ちゃんを連れたおばさんが英語で話しかけてきて、オススメのお菓子とか紹介してくれた。帰ってきてからは久しぶりに昼寝など休憩を取り、夕食の時間まで調べ物をしたり、メールを打ったりしてる過ごした。

 


夕ご飯(チキンとパプリカの辛スープ、チーズブレット、キュウリとニンニクとヨーグルトのサラダ)の後、Faboの散歩に一人で出かける。空にたくさんの気球が浮いており、ガスの調節が肉眼で見えるほど鮮明だった。この夕焼け空を飛ぶなんて至福だろうな。目の前に、タウラスの子牛がいたので思わずパシャり。少々迷子になりながら、1時間くらい歩いた。

 

f:id:N5-phage:20190826225015j:image
f:id:N5-phage:20190826224926j:image
f:id:N5-phage:20190826224930j:image
f:id:N5-phage:20190826224945j:image
f:id:N5-phage:20190826224934j:image

Netherland Day81

今日はバターとチャーンミルクを作るそうなので、午前中はRobotと除草作業をしてコーヒーブレイクを挟んだ後に、バター製造を見学&手伝うことにした。Wilkoはバターチャーンを持っているので、前日にパスチャライズを済ませたミルクにカルチャーを加え微発酵させた後、バターチャーンに移し攪拌。今日は気温も高く、なかなか固まってこないらしい。冷水を流し浴びせながら攪拌をしていた。パスチャライザーや床の掃除などを手伝いながら昼食休憩を取った。チャーンミルクとは、バターチャーンにかけた後、脂肪分はバターになってしまうので、その他の液体分のことで、0.5%ほどの乳脂肪率。すでにパスチャライズとカルチャーが加えられているので、これを発酵させると、乳酸菌がラクトースを分解して酸を生成し、サワーミルクになる。スキムミルクパスチャライズする前にクリームを分けただけのもので、乳脂肪率は0.1%程度。そういう違い。

 

 

今日はとても暑く、全員揃っているということで、再び湖に泳ぎに行くことに。湖へはチャリで向かう。さすが自転車大国オランダである。Wilcoと息子が先頭で20分くらい森の中や(多分ふつうのママチャリには適さない道)道路を抜けた後、砂地になりタイヤをとられながら到着した。昨日とは別の湖だったが、砂がとても細かくなんだか海みたいだ。今日は土曜日ということもあり、若者の集団が音楽をかけてバーベキューを楽しんでいた。水は昨日より冷たく感じたが何だかんだで泳ぐ私。Robotがゴーグルを貸してくれて水中に入ってみるも何も見えず怖かった。Robotはゴーグルもないまま、どれくらい湖が深いかを確かめに5メートルくらい潜水していた。暫くした後泳ぎ疲れて岸に戻り、体を乾かしながらチャリをこいで家に戻った。息子を真ん中に両親と3人で自転車をこぐ姿は見ていて微笑ましいものであった。

 


帰ってきて暫く時間があったので、Robotとおしゃべりしながら、スケジュール帳が世界地図になっているので行った国々を赤ペンで塗ってみた。フィリピンに始まり、アメリカ、NZ、トンガ、フィンランドデンマークアイスランド、スイス、フランス、ポーランドオーストリアとドイツは通っただけで、今オランダ。なかなか行っとるじゃないの。しかし色んな人と出会う度、話を聞く度、欲が出てしまって、インドにも行きたいなぁとか東南アジアもええなぁとか思ってしまう。

 


そして夕ご飯に呼ばれ、緑色のスープ(瓜と唐辛子とパプリカっぽい)サラダ、食後にチーズパーティだった!シードルも出してくれて、チーズは、Wilcoのゴーダ、6ヶ月熟成ゴーダ、シード入り、牛の白カビ系、シェーブルの白と青カビという堂々たるラインナップ。特に白シェーブルが感動的な味だった。この酸味、独特の味、日本で買ったやつは苦手だったのに、これはハマるなぁ…。チーズ作りも奥が深いもの。まだまだ勉強したいことがあるなぁと思う。ランタンの中のキャンドルに火をつけ、シードルでほろ酔いになってきたところでお開きに。

うーん、人生の休日だろうか…。

 

f:id:N5-phage:20190826222455j:image
f:id:N5-phage:20190826222450j:image
f:id:N5-phage:20190826222432j:image
f:id:N5-phage:20190826222443j:image
f:id:N5-phage:20190826222437j:image